「女性が活躍する会社」では社長もダイバーシティ研修に参加する

日本経済新聞社と日経ウーマンの「女性が活躍する会社」ランキングで資生堂が2年連続の1位、前年度7位のセブン&アイ・ホールディングスが2位に躍進した。上位に食い込む会社の着眼はダイバーシティの確保にある。
 
「女性が活躍する会社」として認知度が高まっているセブン&アイ・ホールディングスは2012年7月に「ママ’sコミュニティ」を始めた。妊娠中や育児中のグループ社員を対象に、2カ月に1度のペースで弁当を食べながら「家庭と仕事を両立する工夫」などの情報を交換している。グループのダイバーシティ推進プロジェクトリーダーの藤本圭子さんは、「以前は遠慮がちに育休から戻ってくる人が多かったが、プロジェクトを始めてから、復帰を歓迎されていると感じる社員が増えてきた」と見ている。同社の掲げる「女性管理職比率」は課長職以上で20%、係長職以上で30%。女性管理職のコミュニティも設立し、ここでも情報交換やスキル向上を支援している。
同時に男性も含む管理職向けのセミナーにも力を入れている。このセミナーには、社長をはじめ多くの管理職が参加し、育児や介護など様々な事情を抱えながら働く部下をいかに調整して成果を上げるかに取り組んでいる。
 
女性に優しい会社は男性にも優しい。いち早くダイバーシティ確保の必要性に気づいて具体的な取り組みを始めた会社は「女性が活躍する会社」となり、多様性から生まれるエネルギーが会社をけん引する、と言えそうだ(藤井)。